会社にソフトバンクから謎の引き落としが?? 一月400円の詳細は!
ある日、会社の経理の方から
「3ヶ月に1度ソフトバンクから1,296円の引き落としがあるけど、なんの費用かわかる??」
と、連絡が有りました。
ソフトバンクといえば携帯会社のイメージですが、YahooBBと関係したりしていて光サービスなどを行っています。
会社のネットやインフラ関係を私の方で管理しているので、問い合わせが来た感じです。
しかし会社のネットはNTTのフレッツ光を使用しているので、ソフトバンクとの契約は無いはずです。
それに3ヶ月に一度1,296円という金額はインターネット接続サービスの値段にしては安すぎて、何かのオプションサービスが残ったままの可能性が高いです.......
と、思ったのですが、会社のインターネットで過去にソフトバンクと契約していた記憶もなく、ピンときたのが営業さんの携帯でソフトバンクの物がないか??でした。
そして経理に確認してみると、今現在ソフトバンクの携帯を会社で契約しているものは無いとのこと....
ソフトバンクから引き落としされているのに、契約している物はないって言われたら、どうしようもありません。
らちがあかないので、引き落とし口座がある銀行へ問い合わせてもらいましたが、引き落としの詳細は銀行では分かりかねるとの事でした.......
以降のやり取りがかなり長くなったので、インデックスを用意しました。
ソフトバンクモバイルへ問い合わせ 10年前にさかのぼります.......
調べる線が消え、手詰まり感が漂ってきましたが、ここで経理から良い情報が!!
というのも、10年ぐらい前の営業さんでソフトバンク携帯を会社名義で契約して使用していた人がいたということでした。
もうこれしかないでしょ〜と思い、「携帯だったらソフトバンクモバイルに問い合わせればOK」と早速電話番号を調べることになりました。
しかしわかっていたことですが、ソフトバンクのサイトで問い合わせ電話番号を探すとなかなか電話番号にたどり着けないです.......
サポートからお問い合わせ窓口的なページに行きますが、「よくある質問」や「メールでの問い合わせ」や「チャット」に行き着いてしまいます。
既にたらい回しです.....
そもそも今回の内容に当てはまるものは無く、総合案内的なものを探していたのですが電話番号がなかなか見つかりません......
ここはソフトバンクのサイトではなく、どなたかのブログなら記載されてるんじゃないかなと思ったらすぐ見つかりました!
です!
さっそく電話をかけてみましたが、こんどは音声ガイダンスが流れるばかりで人間(オペレーター)につながりません。
とりあえず今回の案件に近い内容である「請求、料金について」のとこまでたどり着きましたが、ここでソフトバンクの携帯番号を入力しないと先に進めなくなりました。
もちろん現在利用していないので番号など無く、一旦電話を切ることにしました。
そしてまたブログを調べてみると携帯番号のところで「#」を入力して何度か繰り返すとオペレーターにつながることがわかり、再度電話をすることに。
で、2回携帯番号の入力で「#」を行うと、
「携帯番号を確認出来なかったので、係りの者へつなぎます」
となりました。
しかしここから10数分待つことに(涙)
やっと人間と話すことが出来ました!
そして、やり取りはというと
私 「とにかくよくわからない引き落としがあって、請求内容を確認したい」と伝えました。
SB 「現在契約がないので以下の内容を教えてほしい」とのこと。
- 会社名
- 会社の電話番号
- 過去に携帯を使用していた人の名前
- 使用していた時の携帯番号
幸い経理から携帯を契約していた時の請求書のコピーをもらっていたので、全ての項目を答えることが出来ました。
しばらくお待ちくださいと、待つこと数分......
「頂いた情報に関連した請求情報は見つかりませんでした。
請求以外の情報もソフトバンク側ではなにもヒットしませんでした」
とのことでした??
過去使用していた請求書のコピーがあるのになぜ?????
と思いましたが、既に10年近く経過しているので仕方ないのかもと.....
また何もわからない状態になりました(涙、涙)
ですがここでオペレーターさんから一言。
「今連絡いただいたのはソフトバンクモバイルでソフトバンクとはまた違う」ということ。
ようは携帯だったらソフトバンクモバイルだけど、それ以外の契約はソフトバンクになってまた別だと言うことです。
ややこしーです。
らちが空かないので、ここは一度電話を切ることに.......
また振り出しに戻ってしまいました。
しかしこれで携帯の線は消えたかなと.....
再度ネットで調べてみることになりました。
3ヶ月に一度1,296円は1ヶ月400円!! アニメ放題
かなり手詰まり感が出てきましたが、ここでアプローチを変えてみることに.....
「ソフトバンク 3ヶ月 1,296円」
をキーワードに検索していましたが、1ヶ月でいくらになるのかな??と思い、計算してみると
400円×3ヶ月 = 1,200円
これに消費税8%をかけると、1,296円になります!!
早速「ソフトバンク 400円」で検索してみることに......
そして結果はというと
なんとソフトバンクのアニメ放題というサービスが月額400円とのこと。
これは....と思いましたが、そもそもこのサービスはスマホやタブレットでアニメを見ることの出来るサービスのようで、もしこのサービスの料金であればソフトバンクモバイルに問い合わせた時に、何らか情報が出てくるはずです。
一瞬喜びましたが、他を検索してみることにしました......
Yahoo + 1,296円 で検索
次に気になったのがソフトバンク=Yahooという部分。
随分前の話ですが、ADSLが支流のころガラケーをソフトバンクで契約して使用していました。
セットで安くなることもあり、自宅ではソフトバンクのWhiteBBというADSLを使用していました。
この時、何度か極端に通信速度が遅くなる事があって問い合わせたところ、YahooBBという単語をガイダンスで聞いていました。
そしてこのころからソフトバンクとYahooが業務提携?かなにかで、問い合わせるとたらいまわしにされていたと思います....
そんな記憶があったので、一度「Yahoo + 1,296円」で検索することにしました。
結果、以下のページがヒットしました!
なんと、1,296円という金額が掲載されています。
どうも消費税が8%の時が1,296円のようで、現在では1,320円のようです。
で、下の説明部分を見てみると.....
スポンサーリンク
やはりソフトバンクの文字が出てきました!
ここの内容では「YahooBB光withフレッツ」についてになっています。
会社ではソフトバンクやYahooの光サービスを使っていた記憶はありませんが、ここは藁をもつかむ思いで問い合わせてみることにしました。
そして問い合わせ先を探すと.....
です!
なんとか問い合わせ先を発見!
さっそく問い合わせてみる事にしました。
YahooBB光withフレッツ 3ヶ月に1度は無いが2ヶ月に1度はある.....
電話をかけるとこちらも自動音声で対応されます。
詳細は覚えていませんが、料金についてか請求内容についてみたいなとこまで進んで、最終的にオペレーターにつながりました。
そして、3ヶ月に1度ソフトバンクから1,296円の引き落としがあることを伝えました。
すると帰ってきた答えは
「1ヶ月の請求が少額の場合、2ヶ月分をまとめて請求することはあるが、3ヶ月分まとめて請求することは無い」
との事でした.......
残念なことに、こちらも違うみたいです。
そもそもソフトバンク系のインターネット接続サービスは使用していなかったので、過度の期待はしていませんでしたが、なにか次につながるヒントでも教えてもらえればなと思っていたこともあり、少しショックでした(涙)
ですがここでオペレーターの方に
「少々お待ちください」
と告げられ、少し待つことに.....
しばらくしてオペレーターの方から
「今、他のスタッフに確認したけれど、3ヶ月に一度の請求だったらソフトバンクテレコムにあるようです」
とのこと。
ここに来て、大きな可能性が出てきました!!!
ですが、金額の1,296円はよくわからないとのことです。
そもそもソフトバンクテレコムって何?ってな感じでしたが、ここまで来たら問い合わせてみるしかありません。
ソフトバンクテレコムの電話番号を教えてもらい、電話を切りました。
謎が解明! ODN!!!
YahooBB光withフレッツの窓口で教えてもらったソフトバンクテレコムへ早速連絡です。
ソフトバンクテレコム お客様センター 0120-0088-82
です!
ここでも自動音声での対応でしたが、請求内容的な項目へ進んでオペレーターを待つことにしました。
その後オペレーターにつながり、3ヶ月に一度1,296円の請求があることを伝えると、またまた会社の名前と電話番号を教えてほしいとのこと。
なんとか情報がつながってくれー!と思っていると、ほぼ待つこともなく
「引き落とし内容が確認できました。 確かに3ヶ月に一度1,296円の引き落としがあります」
と、伝えられました。
キターーーー!!っと心の中で叫んじゃいました。
そして、内容はというと......
「ODN接続サービスのメールアカウントオプションが2つ継続中」
とのことでした。
内容を聞いて少し時間が止まってしまいましたが、ここから記憶がバーンと蘇ってきました!!
さかのぼること10数年前のこと。
当時は光回線がまだ普及しておらず、常時接続のインターネットはADSL(12MBps)がメジャーでした。
その頃も私がネットやインフラ関係を担当していました。
そして当時契約していたのがODNのADSLでした。
この頃は今のようなフリーメールアドレスが普及しておらず、プロバイダーから提供されるメールアカントを会社のメールアドレスとして使用していました。
今のように独自ドメインもそんなに簡単では無かったはずです。
ただ記憶が曖昧ですが、意図的に申し込んだものなのか、プロバイダ契約をした時にオプションでついてきたものなのか???
そこのところはイマイチ覚えていませんが、とにかくメールアドレスのアカウント使用料だということがわかりました!
そして1,296円の内訳ですが....
メールアカウント 1アカウントにつき月額200円(税抜き)。
2アカウントで月額400円(税抜き)になります。
そして400円×3ヶ月=1,200円。
8%税込み1,296円。
見事に一致しました!!
やったー!と盛り上がってしまいましたが、まだこれで終わりません。
というのも、法人の場合は窓口が違うようで、別の番号に電話しないといけません。
そして、メールアカウントの解約の場合、それぞれのアカウントIDがないと手続きできないとのこと.....
「そんな昔の情報残ってないよ〜!」
と思いましたが、ここでオペレーターの方が
「いまからお伝えしますので、2つのアカウントIDをメモしてください」
と言われました。
教えてくれんのかい!!!!!!
びっくりしましたが、アルファベット+数字のIDを教えてもらいました。
そして再びソフトバンクテレコム法人窓口へ連絡です!
最終章 ソフトバンクテレコム法人窓口(ODNがソフトバンク?)
ここまでくればもう一息です。
ただ解約となると、書類とか送られてきて返信しないといけないのかなと。
仕方ないとはいえ、少し面倒です.......
とにかくソフトバンクテレコム法人窓口へ電話です!!
です!
で、ここはすぐオペレーターが出てきたと思います。
もう何度目になるか忘れちゃいましたが、再び3ヶ月に1度1,296円が引き落とされていることを説明。
そしてソフトバンクテレコムのお客様センターへ連絡して、メールアドレスのアカウントが残ってると教えてもらった事を伝えました。
会社名、電話番号を伝えて先程教えてもらったメールアカウントIDを2つ伝えました。
すると....
「確認できました。 これで解約の手続きとさせていただきます」
????
なんとIDと会社名を伝えるだけで解約できちゃいました!!?
それでいいのかODN??と思いましたが、手間が省けてよかったです。
最後に来て想像していたより簡単に解約が出来てしまったので、ちょっとびっくりしました。
これで今後は謎の引き落としも無くなり、経理にも無事報告できたので一件落着です♪
最後に.....
最初は法人ということもあって、なんとかなるだろうと思っていましたが、これだけたらい回しになるとは思ってもいませんでした.....
さすがにソフトバンクの請求が10数年前に使用していたODNのメールアカウントとは想像もしませんでした。
大分と昔のことなので記憶も曖昧ですが、会社のネット接続を光に変えた時、もちろんADSLの解約、ODNのプロバイダも解約しているはずです。
プロバイダを解約したのにメールアカウントの契約は残っているなんて、なんか腑に落ちません。
ただ接続サービスを解約してもメールアドレスを使い続ける事も想定できるので、一概にプロバイダが悪いとも言い切れません。
他の請求に紛れて社内でも気付かなかったことはこっちの問題だと思います。
一つ気になるのがソフトバンクテレコム法人窓口の解約までの手際の良さです。
「確信犯?」とも思えるこなれた感がありました.....
最終的に無事解約できたので、良しとしようと思います。
この内容を記事にしたことで、他の方が同じ事案に遭遇した時に役立ててもらえたら幸いです。
最後にODNプロバイダがソフトバンクに吸収されていたことにびっくりしました!
1997年に日本テレコムによって運営が開始され、その後ソフトバンクの一員となり2006年にソフトバンクテレコムになったそうです。
今回のような問題が起こった時は、たらい回しは覚悟の上で諦めず取り組むことが大切だと感じさせられた事案でした.......
あ〜疲れた......
スポンサーリンク